UCI HC Coupe du Japon八幡浜国際MTBレース
2023/5/28
UCI HC Coupe du Japon八幡浜国際MTBレース
Cat,M-U23
Result,6th(Winner:副島逹海)
使用機材
Bike:TRK Works
Suspension Fork:SR SUNTOUR AXON WARX 34
Stem:Grange 50ステム 80mm
Whee(Tire)l:Pax Project(F:Schwalbe Racing Ralph R:ThunderBart)
Helmet:OGK KABUTO IZANAGI
EyeWear:Evil Eye
Grove:OGK KABUTO PRG7
Wear:WAVEONE スピードワンピース(半袖)
Shoes:SIDI Tiger2
Gel,Drink:Molten
今季最初のターゲットレースとしてトレーニングを積んできた。
このレースではUCIポイントの獲得と優勝を目標にしていた。
またUCI HCのレースということもあり海外選手の参戦もあった。
加えて地元のお祭りのような雰囲気もあり出店やイベント等で会場は非常に賑やか
だった。
このレースはU23での出走ということでエリートカテゴリーの2分後にスタートとな
った。
スタートでは大きな混乱もなく3番手で最初のシングルトラック区間に入った。
しかし半周も行かないうちに2分前にスタートしたエリートカテゴリーに追いつき渋
滞が始まった。
ここからエリート選手をパスしながらのレースとなったがここで選手をパスするタ
イミングを失敗し先頭パックを見失ってしまった。
ただこの時点からあまり踏むことができず体の動きがあまり良くないことを感じて
いた。
ここから2周目終盤までは前を追おうともがいたものの前に追いつくどころか後方選
手に追いつかれ3番手パックを形成することとなった。
そのまま3番手パックのまま我慢していきたかったが3周目のゴジラの背セクション
でペダルを木の根にヒットさせてしまい脱落してしまった。
このパックから脱落したことでよりペースが落ちてしまいさらに後方の選手にもパ
スされてしまった。
結局この後6番手までポジションを落とし単独走となった。
少しでもペースを戻そうとギアの掛け方や走り方などを変えながらレースを続けた
ものの全く戻ることはなく虚しく周回が過ぎていき6番手でレースを終えた。
なぜこんなにも体に力が入らず勝負をするどころかペースすら維持できない状態に
なってしまっているのか原因をできるだけはやく突き止めていきたい。
現状のままでは全日本選手権での優勝など到底届かないレベルにあると思う。
残りの1月でできることは多くないとは思うができる限りのトレーニングをしていき
たい。
同時に少しでもコンディションと走りをよくするためにもがいていきたい。
最後になりましたがサポートをしていただいているスポンサー様、サプライヤー
様、サポーターの皆様に感謝を申し上げます。
次戦に向けて引き続きトレーニングに励んでいきます。
次戦は6/4JBCF 日本CSCロードレース JPT/E1になります。
引き続きよろしくお願いいたします。